オカヤドカリとガジュマル

オカヤドカリは、その名の通り陸上で生活するヤドカリです。
そもそもは海でくらしていたが天敵から逃れるなどの理由で陸へと進出してきました。
体のつくりも陸上生活に適応していて、海にすむヤドカリと同じようにエラをもってはいますが、おもに腹部で皮膚呼吸しています。
また、体の乾燥を防ぐために貝殻の中に少量の水を蓄えています。陸で暮らすようになった今も貝殻の中に小さな海を隠し持っているようです。


オカヤドカリが、天然記念物の指定を受けたのは昭和45年(1970)小笠原諸島でのこですが全国的に見れば貴重なオカヤドカリも、
地元の人にとってごく普通の、ありふれた生物に過ぎなかったらしいです。魚を釣る際の餌として大量に採取していたそうです。


昭和47年(1972)沖縄県が本土復帰を果たして、沖縄の人たちはオカヤドカリが天然記念物に指定されていることを知り、驚きあわてました。
というのも、それまでこの天然記念物を釣り餌として利用するばかりでなく、ペット用として大規模に販売していたからです。
これは立派な産業だったようです。
今も沖縄県では、時期と量を限定しつつも採取が認められています。
オカヤドカリは飼育が認められている天然記念物なのです。
身近で天然記念物を観察できるわけですから最後まで大事にお付き合しましょう。


オカヤドカリの寿命は20年から30年とも言われています。
家庭環境でも大事に飼育すれば長く生きることがわかっています。
オカヤドカリの神秘的な、そしてユーモアのある行動を見ていると、とても心が癒されます。

オカヤドカリ

オカヤドカリの飼育方法

1、オカヤドカリの飼育方法 2、オカヤドカリのヒーターについて 3、オカヤドカリの脱皮
4、オカヤドカリの住み替えの貝殻 5、オカヤドカリの餌 6、オカヤドカリとガジュマル
7、オカヤドカリの繁殖について 8、その他 9、オカヤドカリについて
10、オカヤドカリや飼育グッズの購入方法
▲トップに戻る▲
おかやどかり

6、オカヤドカリとガジュマル
Q. ガジュマルってなに?
A.オカヤドカリの生息している東南アジア、沖縄などに多く見られる、クワ科フィクス属でベンジャミンゴムと似た植物で、自生地では樹高20mにもなる高木で、多数の気根を出し、垂れ下がった気根は地面に着くと支持根となり、たがいにからみ合って、巨大な幹に見えるように成る木です。オカヤドカリが登ったり葉っぱを食べたりします。

Q. ガジュマルの木はどのように植えれば良いのでしょうか?
A.普通の観葉植物と一緒です。ゲージ内に入れる場合はいろいろ工夫が必要です。サンゴ砂に直接だと水やりに気を使いますし、倒したり大変です。私は水耕栽培(ハイドロカルチャー)が良いと思います。まず器に根腐防止剤を入れそこにガジュマルとハイドロボールを入れるやり方ですが注意しないとオカヤドカリがハイドロボールの中に潜ってしまいます侵入防止の工夫が必要です。但しガジュマルはオカヤドカリの餌になってしまいます大きい生体は2.3日で丸裸にしてしまう事がありますがガジュマルはとても丈夫な植物ですゲージからだし日のあたる場所に置けば1ヶ月もすれば新しい葉が生えてきます予備で交互に入れては如何でしょうか。

Q. 植えてあるガジュマルの葉っぱをオカヤドカリが食べてしまうけど大丈夫ですか?
A.大丈夫です。
おかやどかり やどかり